#author("2021-01-21T03:09:58+09:00","default:gorogoro","gorogoro")
#author("2022-01-31T08:09:31+09:00","default:gorogoro","gorogoro")
#nofollow
#norelated
* 概要 [#n05b760b]
長くなる会話や、他人を不快にしてしまうような話はプライベートチャットを使うようにしましょう。
* コマンド [#t027c231]
-/ch create [チャンネル名]
-- プライベートチャットを作成します。~
&color(black,yellow){''※注意''};
~
&color(black,yellow){''プレイヤー名と同じチャンネル名を作成してしまうと/ch hide [プレイヤー名]が効かなくなってしまいます。''};
~
&color(black,yellow){''チャンネル名にプレイヤー名を使う場合はプレイヤー名+日付等にして、上記の問題をできるだけ回避するようにしてください。''};
~
&color(black,yellow){''コマンドで「/ch !」を実行すると全体チャットができなくなる場合があるので再度コマンドを実行してみてください。''};
~
-/ch join [チャンネル名]
-- プライベートチャットに入室します。プライベートチャットに入室中はグローバルチャットに発言できません。グローバルチャットに発言する場合は退室するか、!の後に発言するとグローバルチャットに発言できます。
-/ch leave
-- プライベートチャットを退室します。
-/ch invite [プレイヤー名]
-- プライベートチャットに招待します。
* 迷惑なチャットの非表示の仕方 [#o4eaf91d]
-/ch hide [プレイヤー名、もしくは、チャンネル名]
-/ch hide player [プレイヤー名] &color(black,yellow){''※指定したプレイヤーのチャットを非表示にできない場合はこちらを実行してみてください''};
-/ch hide channel [チャンネル名] &color(black,yellow){''※指定したチャンネルのチャットを非表示にできない場合はこちらを実行してみてください''};
-- 特定のプレーヤーもしくはチャンネルのチャット会話を非表示にします。
-/ch unhide [プレイヤー名、もしくは、チャンネル名]
-/ch unhide player [プレイヤー名]
-/ch unhide channel [チャンネル名]
-- 特定のプレーヤーもしくはチャンネルのチャット会話を再表示にします。
-/ch hide list
-- 非表示中のリストを表示します。
*豆知識 [#ff64e67c]
-いちいちコマンドで全体チャットとチャンネルチャットを切り替えるのは面倒ですよね?
そんな方に豆知識。 チャットを開いて 例:(こんにちは)!とやるときは( !こんにちは!) ←のように最初にビックリマークを付けると全体チャットになります!、逆につけないとチャンネルチャットになります
* URLの貼り付け方 [#se6df2f2]
- URLの先頭に#を付けて、#http://example.net もしくは #https://example.net のような形で発言してください。
-- 権限が付与されている場合のみ、発言可能です。