LWC のバックアップ(No.6)
- チェスト、かまど、ドア、看板を保護するためのプラグインです。
- WorldGuardによる保護と重複可能です。
- いずれのコマンドも、入力後に対象物をパンチ(左クリック)する必要があります。
LWC共通コマンド一覧 †
- /cremove
- 保護を解除します(非推奨)。
- 他人がチェスト等を開けたり、破壊できるようになります。
- /cprivate
- チェスト等に保護状態を与えます。
- ごろごろ鯖では、チェスト等を設置した際の初期状態です。
- /cpublic
- 接続されたチェスト等を誰でも開けることができる状態にします。
- ただし、/cremoveとは異なり、他人がチェスト等を破壊することはできません。
- /cmodify [プレイヤー名]
- チェスト等を、[プレイヤー名]も開けることができるようにします。
- /cdonation
- オーナー以外のプレイヤーがアイテムの収納をできるようにする。またオーナーのみがアイテムを出すことができる。
- /cpassword [パスワード]
- パスワードを設定し、パスワードを知っているプレイヤーのみが使用できるようにします。パスワードは忘れないようにメモしましょう。
- /cpersist
- このコマンドの後に実行したコマンドを連続で使用できるようになります。解除には再度このコマンドを実行する必要があります。
- /cinfo
- 指定したアイテムの保護情報を確認することができます。
各種ドア用のコマンド †
チェスト&かまど用のコマンド †
- /chopper on
- 接続されたホッパーからのアイテムの侵入、および回収を許可します。
チェスト用コマンド †