dynmap のバックアップ(No.5)
概要 †
Webでマップを表示するツールです。 dynmapを利用するにはこちらをクリックしてください。
アイコン追加(dynmap-mobsを入れないとできなかも) †
電車のアイコン画像は商用利用も可能な(http://icons.webtoolhub.com/icon-n31744-detail.aspx)なものを利用。 plugins\dynmap\markersに16×16のstation.pngアイコンを入れる plugins\dynmapにあるmarkers.ymlに以下を追加する(インデントは適宜合わせること)
icons: station: label: station
設定反映のため/reloadを実施
標準で使えるアイコン †
引用 https://github.com/webbukkit/dynmap/wiki/Using-markers
コマンド集 †
- /dynmap show
- dynmapにプレーヤーアイコンを表示する
- /dynmap hide
- dynmapにプレーヤーアイコンを表示しない
- /dmarker listsets
- レイヤー一覧
- /dmarker addset 路線図 id:routemap
- 路線図レイヤーを追加
- /dmarker updateset id:markers newlabel:マーカー
- /dmarker updateset id:worldborder.markerset newlabel:ワールドボーター
- /dmarker updateset id:worldguard.markerset newlabel:ワールドガード
- /dmarker updateset id:mobs.markerset newlabel:モブ
- レイヤーを日本語化
- /dmarker deleteset id:dummy
- レイヤー削除
- /dmarker add id:krcenter set:routemap label:地下鉄中央駅 icon:station
- /dmarker add id:krend set:routemap label:地下鉄エンド駅 icon:station
- 駅マーカー追加
- /dmarker delete id:krtheend set:routemap
- 駅マーカー削除
- /dmarker update id:krcenter set:routemap newlabel:地下鉄中央駅 icon:station
- /dmarker update id:krtheend set:routemap newlabel:地下鉄エンド駅 icon:station
- 駅マーカーのラベル変更
- /dmarker addcorner
- /dmarker addcorner
- /dmarker addline id:subwayend 地下鉄エンド線 set:routemap
- /dmarker updateline color:0000FF weight:9 opacity:0.8 id:subwayend set:routemap
- 路線を引く(addcornerを角毎に叩いて行く〜updatelineまで実施)
- /dmarker deleteline id:subwayend 地下鉄エンド線 set:routemap
- 路線削除
- /dmarker clearcorners
- addcornerの取り消し