ルール のバックアップ(No.24)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ルール へ行く。
- 1 (2017-06-18 (日) 17:38:33)
- 2 (2017-06-18 (日) 17:51:07)
- 3 (2017-06-28 (水) 19:19:05)
- 4 (2017-06-29 (木) 08:12:09)
- 5 (2017-08-21 (月) 11:46:07)
- 6 (2017-12-17 (日) 22:26:35)
- 7 (2018-01-02 (火) 09:59:23)
- 8 (2019-07-29 (月) 23:36:35)
- 9 (2019-07-29 (月) 23:37:43)
- 10 (2019-10-28 (月) 22:05:34)
- 11 (2019-11-08 (金) 03:16:48)
- 12 (2019-11-09 (土) 00:20:24)
- 13 (2020-01-24 (金) 05:59:08)
- 14 (2020-02-19 (水) 10:49:21)
- 15 (2020-02-20 (木) 10:58:33)
- 16 (2020-04-11 (土) 23:56:05)
- 17 (2020-05-28 (木) 12:35:47)
- 18 (2020-06-12 (金) 20:20:31)
- 19 (2020-06-14 (日) 10:47:34)
- 20 (2020-06-16 (火) 14:13:11)
- 21 (2020-06-16 (火) 22:35:39)
- 22 (2020-06-24 (水) 22:50:31)
- 23 (2020-07-18 (土) 21:09:44)
- 24 (2020-07-28 (火) 12:55:49)
- 25 (2020-08-11 (火) 11:17:07)
- 26 (2020-08-20 (木) 23:26:44)
- 27 (2020-08-25 (火) 13:35:17)
- 28 (2020-09-20 (日) 18:25:14)
- 29 (2020-10-16 (金) 18:48:53)
- 30 (2020-10-17 (土) 20:56:00)
- 31 (2020-11-09 (月) 20:44:37)
- 32 (2020-11-13 (金) 01:33:33)
- 33 (2021-02-09 (火) 02:21:16)
- 34 (2021-04-02 (金) 18:12:10)
- 35 (2021-04-25 (日) 13:31:42)
- 36 (2021-05-04 (火) 02:33:48)
- 37 (2021-05-09 (日) 09:16:42)
- 38 (2021-05-18 (火) 09:19:59)
- 39 (2021-05-29 (土) 01:36:02)
- 40 (2021-06-23 (水) 15:03:42)
- 41 (2021-06-29 (火) 22:33:22)
- 42 (2021-07-13 (火) 15:22:02)
- 43 (2021-08-13 (金) 21:08:41)
- 44 (2021-11-14 (日) 16:44:15)
- 45 (2021-11-14 (日) 19:24:53)
- 46 (2021-11-14 (日) 21:55:55)
- 47 (2021-11-16 (火) 00:35:17)
- 48 (2021-11-18 (木) 01:27:43)
- 49 (2021-11-20 (土) 23:06:48)
- 50 (2022-02-07 (月) 03:03:09)
- 51 (2022-04-04 (月) 16:31:03)
- 52 (2022-08-23 (火) 17:18:31)
- 53 (2022-09-10 (土) 21:29:19)
- 54 (2022-09-12 (月) 01:42:18)
- 55 (2022-09-12 (月) 14:55:16)
- 56 (2023-08-28 (月) 00:43:20)
必ずルールを守りましょう!!!
守らないと‥大変なことになります‥ ごろごろ鯖のディスコードにも一部適用されます。
ルール・免責(サービス提供条件) †
・チートMODや不正アカウントの使用禁止 ・他の人が不快に思うようなことを禁止 ・サーバーに多大な負荷を掛けることを禁止 ・広告活動などのサービス提供を妨害する行為を禁止 ・増殖バグ回路の作成行為、増殖バグによるアイテム量産を禁止 ・運営はゲーム情報の編集、複写、削除権限を持ちます。 ・利用に伴う損害・事故に関して、一切の責任を負いません。
以上のルールに同意していただければ、どなたでも接続して遊んで頂けます。
※またルール違反した方や同意していない方への対応は保証していませんので予めご了承下さい。
鯖内詳細ルール †
- 資源採取採掘は基本的に資源ワールドで行なって下さい(現世でのブランチマイニングは原則禁止)
- 共同農場・植林場等は使用して構いませんが必ず植え直して下さい
- 建物を建てる際は他人の建物と5マス以上空けて建てましょう。
- 私有地の広さの制限はありません。ただ、あくまで常識の範囲とします。他人に迷惑がかかるような土地の確保はしないで下さい。
- 整地だけして別の場所へ移動し、再び整地だけする場合資源採取とみなされる場合があります。土地は有効利用しましょう。
暴言及び、サービス等の強要について †
(接続される方は、以下の必読をお願いします)
ごろごろ鯖は友達とゲームする感覚で遊べたらいいなって感覚で建てたサーバーです。よって無料で提供してるし、運営もボランティアで参加してもらってます。もちろん運用でミスしたら謝りますし、荒らし対応はボランティア程度におこないますが、友達とカードゲームするレベルなので
「損害補償しろ」とか。。。
「謝罪を要求する!!」とか
「ごめんと言ってもそれで済まない」とか
「ミスだと言っても認めない」とか
「腐ってろ!!」とか
最後はどうしようもないですが(笑)
「アイテム補償してほしいです」とか「謝ってください」などの普通の会話くらいにしてほしいのでよろしくお願いします。
TTについて †
トラップタワー(Trap Tower)、略してTTと呼ばれます。 新設の個人トラップタワーで「MOB以外のエンティティ」+「タイルエンティティ」の合計数が30を超える場合、必ずDiscordの#plan_ttチャンネルにご相談ください
鉄道・道路について †
自分の敷地外に30ブロックを超える路線や道路の建設を行う場合は、建設予定路線図を作成し、 途中駅を作る&自宅を終点とせず路線や道路空白地帯を走るように、 必ず公共路線として使えるように計画してください。
建設予定路線図を作成したら、Discordの#plan_road_railwayチャンネルに計画書を提出し、コメントを募集するようにしてください
建設予定路線図を1週間掲示後(以降、掲示期間と称す)、取り込める意見があれば取込む旨を返答し、建設賛成・反対のヒアリングをおこなってください。 反対多数と思われる場合は計画書を再提出してください。特に反対が見られない場合は掲示期間完了の1週間経過後に建築着手可能です。掲示期間完了までに反対が2件以上の場合は、期限を1週間後としたアンケートを実施し、署名付き本で賛成/反対の回答受付を開始しますので、そのタイミングで必ず運営に依頼をお願いします。
- 建設すると決めてから計2週間は最低期間が必要となります。 計画書の例→https://docs.google.com/presentation/d/175GP7qenia1mDM77qaMUnr8CWTVGR-eSq5w9ceNd1wI/edit?usp=sharing
アカウントの貸し借りについて †
アカウントを貸してはいけません!他者がアクセスできるようにしたりすることは、マインクラフトEULAで禁止されています。 弟が~ 友人が勝手に~などは、アカウント貸出しの自白と判断し、 処罰を受ける場合がございます。 自分のアカウントは自分で守りましょう。
===== マインクラフト エンドユーザーライセンスアグリーメント(EULA) ===== お客様は、当社ゲームを購入すると、本 EULA の規定に従って、当社ゲームをお客様自身の端末にインストールし、 当該端末で使用およびプレイすることを許可するライセンスが許諾されます。 この許可はお客様個人に対するものであるため、当社ゲーム (またはその一部) を他者に頒布することはできません。 これは、お客様が当社ゲームを販売またはレンタルしたり他者がアクセスできるようにしたりすること、 およびライセンス キーを譲渡したり再販売したりすることはできないことも意味します。 抜粋 https://account.mojang.com/documents/minecraft_eula 「当社ゲームの使用」項より
運営のクリエ使用について †
最近、一般プレーヤーの前で運営がクリエを使用したトラブルが2件起こってます。 過去を含めると4,5件かな。。。 自分が時間をかけて作ったのに運営はクリエですぐ作っちゃうので腹が立つって言うのが多いみたい。 一応、対策として、基本的には運営がクリエを使えるのは自分の敷地内のみとしました。 運営が自分の敷地内でクリエを使うことは運営に協力している対価としてOKにしています。 ただし、敷地の境界線がはっきりしない場合もあるので、そこはちゃんと明確にしてもらうようにお願い中です。 例外として、荒らし対応や、公共物の整備、イベント対応や、問題の解決時は インスペクターモードやクリエモードを敷地外で利用することを許可しています。