Microsoftアカウントへの移行 のバックアップ(No.2)


Microsoftアカウントへの移行

Microsoftアカウントへの移行手順

  • 対応手順
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      migration1.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。※Mojangアカウントのメアドとパスワードを入力します。
      migration2.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      migration3.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。※GET CODEを押すとメアド宛に認証コードが送信されるので、画面に入力します。
      migration4.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。※既にMicrosoftアカウントを持っていてサインイン状態の場合、以下のような画面になります。
      migration6.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      migration7.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      migration8.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      migration9.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。※なぜかエラー画面になりましたが、minecraft.netにリログしたら治りました。
      migration10.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      migration11.png

「マルチプレイが無効になっています。Microsoftアカウントの設定を確認してください。」と表示されます

deny_multiplay.png
  • 対応手順
    • ブラウザでhttps://account.xbox.com/ja-jp/Settings?rtc=1&activetab=main:privilegetab を開き、「Xbox One/Windows 10 オンラインの安心設定」を開きます。
      setting_safe_online.png
    • 赤い矢印で示されたとおり「マルチプレイヤー ゲームへの参加」を「許可」し、「送信」ボタンを押し、ランチャーを再起動します。以上でマルチプレイが可能になります。
    • ついでに、必要であればプライバシー設定も行っておくといいかもしれません。プライバシー項目には以下のようなものがありました。※一部「フレンド」にしておりますが、チャットが送信できなくなるためです。
      setting_safe_privacy.png

2段階認証を設定したい

  • 対応手順
    • ブラウザでhttps://account.xbox.com/ja-jp/Settings?rtc=1&activetab=main:privilegetab を開き、赤い矢印に従い画面を進めます。
      2fa1.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      2fa2.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。
      2fa3.png
    • 画像の赤い矢印に従い画面を進めます。※2段階認証をスマホ等にした場合、スマホが壊れた時を想定して2段階認証をバックアップしたほうがいいかもしれません。
      2fa4.png

「チャットメッセージを送信できません」と表示されます。

chat0.png
  • 対応手順
    • 「他のユーザーは音声や文字、招待でコミュニケーションできます」を「フレンド」に指定し、「送信」ボタンを押し、ランチャーを再起動します。
      setting_safe_privacy.png